資料紹介・小説

年代順。古いものが下。
 
 
 
 
芦名の陣立て
2015。4.22 佐藤嚴太郎 オール讀物2015年5月号掲載
伊達政宗 秀吉・家康が一番恐れた男
2014.9.10 星亮一  さくら舎
 
伊達政宗は名探偵!!-タイムスリップ探偵団と跡目争い料理対決!の巻
2014.5.10 楠木 誠一郎  岩崎 美奈子  講談社
月下の涙 独眼竜の目覚
2012.11.1 都賀真崎 文芸社 輝宗の死前後の政宗。ラノベ。
時限の幻
2012.10.26 吉川永青 幻冬舎
「会津の執権」金上盛備の苦闘。政宗との外交交渉が中心。
ひさびさのヒット!金上はもちろん、政宗はじめとする伊達勢もどこかで見たキャラクターでなく、作者自身に命を吹き込まれていきいきと動いてる。
百姓に変装した成実が見られます。
慶長・元和大津波 奥州相馬戦記
2012.7.28 近衛龍春 毎日新聞社
戦国BASARA3 伊達政宗の章 (講談社BOX)
2011.11.11 矢野隆 カプコン 講談社 
戦国BASARA3のノベライズ。
独眼竜政宗
2010.11.1 松永義弘 学陽書房
黄金のロザリオ 伊達政宗の見果てぬ夢
2009 鈴木由紀子 幻冬舎
伊達三代記―晴宗・輝宗・政宗、奥州王への道
2008.4.1 小川由秋 PHP研究所
三代、といいつつ半分以上は政宗。でも天文の乱を書いてあるの初めてみました。実元がものすごく素直ないい人。
臥竜の天
2007.11 火坂雅志 祥伝社  
とりたてて目新しい魅力的な人物像があるわけでもなく。。。。平凡のひとこと。続きを読もう、という気が起こらず、未だつまみ読みしかしてません。正直立ち読みした天地人 の方が面白かった。
 
片倉小十郎景綱―伊達政宗を奥州の覇者にした補佐役 (PHP文庫 )
2007.6 近衛 龍春 (著) PHP研究所
 
 
伊達政宗 (学研M文庫 え 5-10)
2007.6 江宮隆之 学習研究社
伊達政宗 (人物文庫)
2006.12 海音寺潮五郎 学陽書房
野望 隻眼がみる刻
2005.8 子竜 蛍 学習研究社 歴史群像新書 
秘 独眼龍軍記
2005.3.1 工藤章興 学習研究社
IF小説。
覇王 独眼龍政宗
2004.4.1 沢田黒蔵 学習研究社
IF小説。成実がけっこうでしゃばるので楽しい。謎の連歌師の正体が……(笑)。 端役ながら石川昭光がいい味だしてます。
時代小説版 人物日本の歴史 江戸編〈上〉 (小学館文庫)
2004.4 縄田一男編 小学館
独眼竜・伊達政宗(赤木駿介)を収録。
戦う政宗
2004 星亮一 本の森
蒼天遙かに
2003.6 千田誠行 ムービック 
小手森城戦のとき、城方でただ一人生き残った少年は政宗への復讐を誓い…… 
 
 
新奥羽永慶軍記 会津の巻
2002.3.6安彦好重 歴史春秋社 
奥羽永慶軍記の一部をほぼ忠実に小説化。渋川城全焼事件も載ってます。
仙台藩祖 伊達政宗
2002 あべ一彦&小松島まちづくりの会 レンタルコミックJungle
青雲の彼方―伊達政宗
2001.7.9 川村昭義 北灯社
等身大の政宗だそうだ。
超時空戦国記―独眼竜、翔ぶ!
2001.3.1 霧島那智 青春出版社
IF小説。関が原からはじまるのがちょっと新鮮。
太閤の復活祭 関ヶ原秘密指令
2001 中見利男 角川春樹事務所
政宗の天下
2000.6.1 中津文彦。光文社。
関が原から始まるIF小説。伊達幕府誕生! 成実が語り手なので、ついふらふらと買ってしまった。しかしそういうオチをつけるか(爆)。
ハポンさんになった侍
2000.4.1 永峯清成 栄光出版社
幕府転覆を図る伊達政宗の密命を胸に、再びエスパニアに向かう、支倉長経と侍たち。彼らを待つ非情な現実と、異国の地で夢を追い、疾走する侍たちを描く書ろし大作。
翔竜 政宗戦記
2000.4 坂上天陽 学習研究社
IF小説。成実の帰参から話は始まる。IF小説は嫌いなのについ買ってしまった。
独眼竜政宗
1999.11 三好京三。 PHP研究所
隠密太平記
1999 南原幹夫 双葉社
 
伊達政宗―秀吉・家康を翻弄した男
1997.4 長谷川つとむ PHP研究所
独眼竜政宗
1996 津本陽 文芸春秋
津本陽得意の方言時代小説
東国の覇王―歴史裁判 独眼竜政宗の野望
1995.4.1 志茂田 景樹, 麻倉 一矢, えとう 乱星, 羽太 雄平, 桐野 作人ベストセラーズ ワニ文庫
独眼竜の涙
1994.8.1 赤城駿介 福武書店
短編集。政宗のは臨終シーン。
「独眼竜」野望の殺人
1993.7.1 中津文彦 祥伝社
支倉遣欧使節をネタにしたミステリー。 舞台は現代。
竜の見た夢
1993 羽太雄平 講談社
竜の血
1992.12.1 ジェームス三木。徳間書店。
大河ドラマの内容とほぼ同じですが、作者のお東さまへの愛がパワーアップしてます
伊達政宗の大長征
1992.6.1 志茂田景樹 光栄 歴史IFノベルズ。
政宗ネタIF小説のハシリ。ぶっ飛びました。
 
 
 
 
 
 
めだかの海
1992.2 石垣普門 近代文芸社
支倉常長の嗣子常頼が刑死するまでの半年間を描く『海の見える城』を収録。
伊達政宗
1990.2.28 井口朝生 富士見書房 時代小説文庫
にっこらほっこらの愛姫がかわいい。
 
 
 
 
 
 
 
 
密使 支倉常長
1989.8.10 長部日出雄 文春文庫
武家盛衰記 伊達陸奥守政宗
1989 南條範夫 文芸春秋 
文春文庫「武家盛衰記」に収録。
独眼竜政宗
1987.11.6 ジェームス三木 曜曜社 
いわずと知れた大河ドラマのシナリオ。脇役までかなり丁寧に描かれている。スゴイ。実元が素敵。
政宗の娘
1987.6.15 若城希伊子 新潮社
五六八姫が主人公。
独眼竜政宗
1987.6.1 西本鶏介 ポプラ社
風雲独眼竜―若き日の伊達政宗
1987.1 井口朝生 光風社出版
風雲録独眼竜政宗 竜が呼ぶ
1987 脚本/三浦純一・画/小林正雄・監修/仙台市博物館 郵便局発行の切手付紙芝居
独眼竜 伊達政宗
1986.12.1 木暮正夫 ポプラ社文庫
子ども向け伝記。
 
独眼竜伊達政宗
1986.10.31 西野辰吉 富士見書房時代小説文庫
伊達政宗
1986.10.31 永岡慶之介 青樹社
さわやかな好青年の成実が読めます。出奔~帰参の下りの書き方に、作者の成実への愛情があふれてます。リンク先は文庫版。
伊達政宗―戦国をかける独眼竜
1986.10.15 浜野卓也 講談社火の鳥文庫。
子供向け。佐馬が愛されてます。
独眼龍伊達政宗
1986.9.1 水野泰治。成美堂出版。
小十郎の酷薄ぶりがとおってもかっこいいのです。成実にタメ口聞いてちょっとエラそうですが。後半ちょっとトーンダウン。置毒事件に小十郎の陰謀が!
伊達政宗
1981.5.31 松永義弘、成瀬数富 あかね書房
鮎貝宗信とお東サマがあやしい……!
1980.4 遠藤周作 新潮社
支倉常長をモデルにした小説。クリスチャンでない私には、キリスト教臭さが鼻につく。
 
 
 
 
 
独眼竜政宗
1979.4 早乙女貢。東京新聞出版局 
「智」の成実。特に茶の湯を道具に敵将を調略するくだりは感涙ものです! なんてかっこいいんだ!!! そしてそこはかとなく品があるのだ(ぼンぼンとも言う)。政宗のなだめ役にまわること多し。大河のイメージしか持ってない人はこれを読んで成実像を改めて下さい。会津平定までで終わっているのが残念。
馬上少年過ぐ
1974 司馬遼太郎 文芸春秋
解説っぽくて小説として面白いかというと、うーむむむむ。
伊達政宗
1973 山田野理夫 椿書院
伊達政宗
1970 山岡荘八 毎日新聞社
いわずと知れた大河の原作。政宗の後半生がしっかり描かれる。柳生との禅問答は見事。
伊達政宗
1969.4.5 鷲尾雨工 浪速書房 
喜多の烈婦ぶりが時代がかっててステキ。成実の立ち居振る舞いがめちゃかっこいいのだ。
武将列伝
1959 海音寺潮五郎 文芸春秋
伊達政宗
1959 海音寺潮五郎 朝日新聞社
伊達政宗の城へ乗り込む
1956 坂口安吾 創元社
「坂口安吾選集」第2巻
奥羽の二人
1954 松本清張 和光社
政宗と蒲生氏郷。
伊達政宗
1943 橋爪彦七 現実処 
小さな独裁者
1941 石坂洋次郎 改造社
粟の巣の変がモチーフです。
伊達政宗
1939 鷲尾雨工 大日本雄弁会講談社
兜首
1938 大池唯雄 中央公論社
「新青年」第19巻第10号
「ふるさと文学館第5巻 宮城県」 ぎょうせい に収載
粟の巣の変がモチーフです。
秀吉と伊達政宗
1938 菊池寛 中央公論社
「菊池寛全集」15
伊達正宗
1936.4.20 碧瑠璃園渡辺霞亭 日本英雄偉人文庫
とにかく偉そうに書けばOK、時代考証そっちのけの、いかにも戦前な子ども向け小説。オモロイ
実録先代萩
1928.6.25 河竹黙阿弥  岩波文庫
伊達政宗
1915 番衆浪人 大日本雄弁会
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
猛将伊達独眼竜
1911.3 玉田玉秀斎講演,山田唯夫速記 松本金華堂
伊達政宗
1909.1 一戸桜外 嵩山房
伊達政宗
1897.11 塚原渋柿園  春陽堂
浄瑠璃です。
 
 
 
 
 
 

リファレンス目次に戻る

Page Top