被災地外から応援できたことなど。応援方法。リンクはすべて削除しましたが、記録として残しておきます。
各自治体が直接、義援金・寄付金を受け付けています。ピンポイントでぜひここに! という方は直接どうぞ。県の窓口を載せましたが、市町村もやってます。
寄付金は災害復旧及び復興事業に、義援金は被災者に対する生活支援に使われます。
また、息の長い支援として、ふるさと納税制度もご利用を。
福島県 岩手防災情報ポータル 青森県 秋田県 茨城県 長野県栄村
また、被災県以外の自治体でも受付がされています。下記リンクからご確認ください。
被災地支援に関する各都道府県ホームページ(首相官邸)
災害時の心理は、被災者・支援者とも通常と異なります。知っておくことは確実に互いの力になるはず。
東北産の農産物。去年の収穫のものですとか、スクリーニングで問題なく市場に出回っているものは、ごく普通に買いましょう。
観光が可能なエリアには普通に観光しにいきましょう。
東北地方太平洋沖地震被災者に提供可能な民間賃貸住宅情報の提供について(国土交通省)
↓民間賃貸からの運動や、災害ホームステイ(費用、権利義務はさまざまです)。
助け合いジャパン 及び各自治体受付窓口を参考に。
NP0法人宮城歴史資料保全ネットワーク で被災史料・資料の保護を呼びかけています。応急処置方法も書いてあります
こんなときに、と思うかもしれませんが、思い出のよすがであるだけでなく、今後行われるであろう土地区画の整理などの際、土地境界の確定や街づくりの計画に、思わぬ役に立つことがあります。
私事ながら、武水の自宅が火災にあった際に、黒こげや水浸しの史料が出てきましたが、実際そういう役にたってます。応急処置が難しければ、「とりあえず捨てない」だけでも違います
。
→成実の住まい 亘理城主時代 に行く
→成実三昧トップに戻る