一 輝宗公御代々……

一  輝宗公御代々、佐竹・会津・岩城・石川、いずれも御よしみ半ばにて、ごじっこんなり。右、各、数年田村へ御弓矢なされ、清顕公御手づまりに候。政宗公の御舅にござ候えども、輝宗御代ゆえ、是非に及ばずござなされ候。しかるところに、政宗公18の天正12年10月、御代を御受け取りなされ候。これにより、方々よりご祝儀の御使者参り候に、塩松の主・大内備前も伺候いたし、政宗公御意には、大内事、代々伊達を頼みいり候よし聞こし召し及ばれ候ところ、近年は左様にこれなく候条、このまま米沢にあい詰め申すべきよし、仰せ出だされ候。大内申し上げ候は、
「かたじけなき御意」
と申し、
「我ら親の代より、ご奉公つかまつり候えども、近年伊達御領御弓矢について、田村を頼み入り候ところに、少々の儀をもって御意にかかり、その後会津・佐竹を頼み入り、ご介抱をもって身上あい続き候故、唯今より米沢あい詰めご奉公つかまつるべく候間、屋敷を申し受け、妻子引越し申すべき」
よし申し上げ、その年は米沢にて越年つかまつり候。

「成実記 目次」

Page Top